SPW2006 戸隠キャンプ場 ~最終回~
太陽が出てきました。風もすっかりおさまっています。
お天気が期待できそうな夜明けです♪
温度計を見ると約10℃でした。??寒くないよ!
朝のマッタリタイムです。
毎回そうですがこの朝の時間もたまりません。晴れでも雨でもそれなりです!(霧の朝にあこがれています)
シングルバーナーで湯を沸かしコーヒーを飲みます。
今朝はドアパネルの小さい方だけをオープンし、辺りを眺めます♪
対面の方とご挨拶。この年配のひとも早起きだな~と感心しつつ、またその手際の良さも参考になりました。さすが伊達に年食ってねーな…ととと、失言です。
早起きは三文の徳♪この方から二つ盗みました♪(目を離した隙に…オイオイ、物盗りではありません)
今朝は(も)早起きだったのでマッタリ
ロングタイムです。
道具を眺め、歴戦の勇士たちとの思い出に深けます。
このシングルバーナーとは長い付き合いだな。炎アイテムのトップバッターだ。ノーススターも長いな…。天はニューフェイスだから、これからだな…などなど。
なんか危ないヤツのように聞こえますが、声には出していませんから!笑。
皆さんも道具への思い入れってありますよね。
さあ、今日も予定が色々あるので早めに支度です!(中止の紙飛行機大会が9:00からと)
三女も朝からお手伝い♪あおげ~あおげ~♪
今朝はレイアウトを少々変更。いい天気になりました~!
簡単朝食。おでんの残り。温めるだけ、チン!
食べ終わったら早々に撤収準備。遠いですから。
9:00からの「リビングシェル撤収講習会」行きたかったのですが…。残念。
紙飛行機を飛ばしている子供がチラホラ。片付けながら横目で見ていると奥様より「三女連れて行ってくれば!後は私が出来る所までやっとくよ!」と。 サンキュー♪
いざ出陣♪
紙飛行機大会は8m位。残念でした。三女は怖がって投げれませんでした。笑。
飛ぶ人は17m?マジかよ。弾丸のような飛行でした。ミサイルです。爆。
紙飛行機をお土産にママの所へ。最後のジャンケン大会は皆で行こうと、撤収作業も一旦停止。
次々と賞品が出てくるもあえなく全敗。
オーラスは全体での記念撮影♪
これにて全スケジュールが終了となりました。
撤収風景
そして我が家も帰路につきました。
今回の反省点
1泊2日の強行日程は仕方のないところ。だが心身共に疲れました。
戸隠キャンプ場、気に入った所
○山々に囲まれた自然たっぷりの風景
○悠々の芝フリーサイト
気になった所
●芝以外の通路はドロドロなので長靴は必須
●朝方の強風には要注意。張り綱はお忘れなく!
初参加したSPW。是非また行きたいです♪
北海道が気になります。
来年の朝霧は近場なので絶対行きたいです。
人気blogランキングへ、ぽちっとヨロシク♪
関連記事