ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
yn223
yn223
神奈川県在住のファミキャンおたくです。まったりタイムが大好きです。霧の朝に憧れつつ…。
パパ 4◎ 才
ママ 4◎ 才
長女 ◎4 才
次女 ◎0 才
三女  8 才
チョコ(♀犬) 3才
オーナーへメッセージ

2006年12月10日

オレンジ村オートキャンプ場 ~その4~

オレンジ村オートキャンプ場 ~その4~
静かな朝を迎えました。

オレンジ村オートキャンプ場 ~その4~オレンジ村オートキャンプ場 ~その4~
昨日の強風もどこへやら。

凪です♪
さて恒例の施設紹介です。
オレンジ村オートキャンプ場 ~その4~
炊事場です。蛇口は6個ありました。右側ののコンテナにゴミが捨てれます。
半分から新しい外壁が気になります。

オレンジ村オートキャンプ場 ~その4~
実はこんなに近かったのです。笑。

オレンジ村オートキャンプ場 ~その4~
裏手に薪の材料が、、、「焚き火やるなら好きに使っていいよ」と言われはしたものの…。
ノコが必要ですね。持っていたのですが手持ち分でまかなえたので。

オレンジ村オートキャンプ場 ~その4~オレンジ村オートキャンプ場 ~その4~
トイレは正反対の場所に。建物の写真は撮り忘れました。すみません。中だけですがこんな感じ。
奥様からも特には不満の声はありませんでした。

オレンジ村オートキャンプ場 ~その4~オレンジ村オートキャンプ場 ~その4~
看板は少々くたびれております。笑。
「料金はのら仕事が終わった夕方に…」ちゃんと書いてありますね。でもまだ払っていませんが…。
きっとのら仕事が忙しかったのでしょう。

オレンジ村オートキャンプ場 ~その4~
焚き火で暖をとりながら、朝のコーヒータイム。温度計で7℃でした。
奥様も今朝は早起きです。

オレンジ村オートキャンプ場 ~その4~オレンジ村オートキャンプ場 ~その4~オレンジ村オートキャンプ場 ~その4~
朝食は簡単メニューです。冷凍たこ焼きにピザソースとチーズをのせて。それと焚き火の中で焼き芋。
たこ焼きピザソース、中々いけてます。クセになりそうです。

オレンジ村オートキャンプ場 ~その4~

オレンジ村オートキャンプ場 ~その4~
朝食風景♪


つづく♪





人気blogランキングへ、ぽちっとヨロシク♪


同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
4月6日の記事
いまここ~若洲
アムロ、いきまーす!
いまここ~
いまここー青野原
昨日今日ここ~
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 4月6日の記事 (2025-04-06 15:50)
 いまここ~若洲 (2017-01-09 07:21)
 アムロ、いきまーす! (2016-11-12 07:02)
 いまここ~ (2016-07-03 08:48)
 いまここー青野原 (2015-12-29 21:56)
 昨日今日ここ~ (2015-07-05 19:34)

この記事へのコメント
こんばんは!(^^)!

たこ焼きにチーズとピザソースは新しい味でおいしそうですね(*^。^*)

DO料理のフォトラバを作りましたので、DO料理レシピとしてヒマな時にこのたこ焼きピザ紹介よろしくお願いしますm(__)m只今からフォトラバの営業活動してまいります(*^。^*)(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2006年12月10日 17:41
焚き火から立ち上がる煙が良い感じですね。
朝で7℃なら、寒さはそれほど感じなかった事と思います。 
久しく「静かな朝」を迎えていないな~。
Posted by yas1031 at 2006年12月10日 18:29
piyosuke-papaさん、こんばんは。
たこ焼きピザ、早い、安い、うまいの三拍子揃っていました。初心者の私にはうってつけです。フタを開けた時のかおりはたまりませんね。
Posted by yn223 at 2006年12月10日 23:03
yas1031さん、こんばんは。
新潟は静かだったね。アレよりは気温低かったよ。ソロキャンもいいけど、やっぱりファミキャンだね。三女が「また来たいね」と言ってくれるのが至福です。
年末は初のフルファミリー・キャン・キャンプだよ。こっちもうれしいね!
Posted by yn223 at 2006年12月10日 23:10
フルファミリー・キャン・キャンプ、、、
20秒位考えて、あ!なるほどと
分かりました。 良かったね~!
も~しかすると、家も年末はどこかの
キャンプ場で過ごせるかもしれません。
ちょっと可能性が見えて来ました。
Posted by yas1031 at 2006年12月11日 01:41
w(゜o゜)w オオー!
フルファミリー・キャン・キャンプで年越しになったのですね♪
おめでとうございますm(__)m
オネエチャン達も一緒なんて楽しみですね~
((o(*^^*)o))わくわく
Posted by saki at 2006年12月11日 11:33
yas1031さん、こんばんは。
バンガローまだ空いてるみたいだよ。
明野ふれあいの里です。
Posted by yn223 at 2006年12月12日 01:20
sakiさん、こんばんは。
おかげ様でフルで行けそうです。
これで雪が降り積もっていたら最高ですね♪
Posted by yn223 at 2006年12月12日 01:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オレンジ村オートキャンプ場 ~その4~
    コメント(8)