ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
yn223
yn223
神奈川県在住のファミキャンおたくです。まったりタイムが大好きです。霧の朝に憧れつつ…。
パパ 4◎ 才
ママ 4◎ 才
長女 ◎4 才
次女 ◎0 才
三女  8 才
チョコ(♀犬) 3才
オーナーへメッセージ

2007年09月15日

夏休みキャンプ 五日目 その2

2007年8月12日~17日夏休みキャンプに行ってきました。


野反湖キャンプ場を後にし、青木湖へ向かいます。

駐車場で車のエンジンをかけると、見慣れたランプが点いています。
そういえば、昨日買出しから帰るとき、なんか点いていたような…。笑。
そういえば…

燃料入れてないよ~!

また、やっちゃいましたね。
アップダウンでもランプは点きっ放し。大抵は点いたり消えたりするのですが。(う~ん相当無いな~)
昨日の上りで大分使った様で。。。
まあ下界へ降りればガソリンスタンドはあるでしょう。。。
と、安易な気持ちで峠道を下ります。(出だしからスロースタートです)

エンジンブレーキを極力使わず(オイオイ逆だろう)アクセルもなるべく踏みません。
ブレーキを多用し、極力エンジン回転があがらないように走ります。
2トンを超えるボディと満載の荷物、あっという間にブレーキパッドから焼けた匂いがしてきました。
仕方が無いのでブレーキも踏めません。

と、何だかんだ言っていますが、ゆっくり走れば何の問題もありません。
でも気持ちが青木湖へと急がせます。

下界へ降り、スタンドで燃料を入れると、63リッター入りました。もちろん過去最高、タンクは60リットルなのに…。

さあ、これでアクセルも心置きなく踏み込めます♪


いい感じで一般道を進んで行くと…
あれ?どこかで見た光景が…
夏休みキャンプ 五日目 その2
一面のレタス畑、周りには太ももが物凄い人たちばかり、横縞柄のシャツを着ていて。

これだ

奥様にこの情景を説明すると、分かってくれたような、そうでないような。笑。
ラグビーの人たちをみてりんりんさんのコメントを思い出しました。
菅平高原です。

その後に登場のワインディングロード!
夏休みキャンプ 五日目 その2
右に左にヘアピンカーブの連続♪
今度は思いっきりエンジンブレーキを使わせてもらいました。
しかし、こういう所は三女とチョコが危険(車酔い)なのでペースダウンです。

横Gを感じなくなる頃には下界へ降りきっていました。窓の外は暑い。


長野自動車道をくぐると見慣れた風景が!
これは、去年通った道だ!
到着時間が読めてきました。

念の為にキャンプ場へ電話を入れると
「こっちは一杯だからテント村の方へ来てください。大丈夫♪同じ湖畔だから」
という説明に少々不安を感じましたが、電話番号を間違えたわけではないし、とりあえずいわれた場所へ行くことにします。

去年間違えた手前の小さな湖。笑。を通り過ぎれば、もうすぐそこです。

言われた場所は「青木荘テント村」でした。隣りの隣りでしたね。

到着し即設営。この休みの間、3回目の設営です。
夏休みキャンプ 五日目 その2
この砂利を踏む感触♪

これだ~♪これが青木湖だ~♪

さあ、最後の夜を迎えます♪



つづく。



人気blogランキングへ、ぽちっとヨロシクお願いします♪



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
4月6日の記事
いまここ~若洲
アムロ、いきまーす!
いまここ~
いまここー青野原
昨日今日ここ~
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 4月6日の記事 (2025-04-06 15:50)
 いまここ~若洲 (2017-01-09 07:21)
 アムロ、いきまーす! (2016-11-12 07:02)
 いまここ~ (2016-07-03 08:48)
 いまここー青野原 (2015-12-29 21:56)
 昨日今日ここ~ (2015-07-05 19:34)

この記事へのコメント
菅平のレタス畑ですね〜

未体験のテント村レポ楽しみ
Posted by piyosuKe-papa at 2007年09月15日 00:56
タンクは60リットルの所に63リッター???
たしかyn223の車はガス欠するとエア抜きしないといけないやつじゃなかったでしたっけ?

青木湖レポ楽しみにしてま~す
Posted by ツケ at 2007年09月15日 06:09
おはようございます
貧乏性ナ私は経済走行と思い込みエンブレを多用してました
エンブレがかかると噴射ノズルが閉まるのは間違い?

今の車になってガス欠2回も....
Posted by nori at 2007年09月15日 07:18
63入りましたか~
タンクにも、余裕がありそうですね・・・(なんて言って、ガス欠したら大変ですが)
ウチの車のタンクは何リットルなんでしょうか^^;
野沢では80近くになったので、「あ!!、もう、、その位で充分です~^^;」と給油ストップしてもらいました(リッター価格が分からなくて不安だったし・・・ せっかく開けてもらったのに、悪いナァと思いつつ)
Posted by piyoママ at 2007年09月15日 17:20
ynさんのワインディングネタって楽しみだったりしてます^^;
実は私も会社のキャラバンを借りて山への帰り道フットブレーキだけで降りてたら思い切りフェードさせてしまいブレーキスカスカで怖い思いをしたことがあります(><)
青木湖も綺麗なんでしょうね 
ynさんに触発されて幕体逝っちゃいました(笑)
Posted by ボランチ at 2007年09月17日 12:54
piyosuke-papaさん、おはようございます。
レタス畑は偶然です。狙って行った訳ではありません。「あれ?どっかで見た風景だなぁ~…あっ!」マジです。
テント村、砂利の感じは同じでした。
Posted by yn223 at 2007年09月19日 07:53
ツケ部長、おはようございます。
この車ではありませんがエア抜きの経験はあります。やっちゃうと面倒くさいんですよね。笑。
Posted by yn223 at 2007年09月19日 07:55
noriさん、おはようございます。
エンブレ、今度調べときます。
私は回転数との因果関係が大きいと思っていました。
ガス欠2回は…3回目が無いように。
Posted by yn223 at 2007年09月19日 07:59
piyoママさん、おはようございます。
ガソリンタンクの容量、一度キチンと計りたいものです。笑。
なるべく安いところで入れたいですからね。
昔は遠慮してましたが最近は「10リッター」と堂々と言えるようになりましたね。笑。
Posted by yn223 at 2007年09月19日 08:03
ボランチさん、おはようございます。
ワインディングネタ、ありがとうございます。
フェードは怖いですよね。気をつけましょう。
青木湖、きれいでしたよ~♪
おお、幕体ですか。おめでとうございます♪
Posted by yn223 at 2007年09月19日 08:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏休みキャンプ 五日目 その2
    コメント(10)