ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
yn223
yn223
神奈川県在住のファミキャンおたくです。まったりタイムが大好きです。霧の朝に憧れつつ…。
パパ 4◎ 才
ママ 4◎ 才
長女 ◎4 才
次女 ◎0 才
三女  8 才
チョコ(♀犬) 3才
オーナーへメッセージ

2007年01月12日

初めての海外 食べ物(機内食)編

まだ、コーラでご飯が食べれる自分を褒めてあげたいと思います。笑。

のっけからなんですが、ハッキリ言って美味いメシにはありつけませんでした。
友人と冗談で「地」を持って行ってご飯でも炊けば…なんて言っていましたが、マジにそう思いました。
GASの持込の問題で「地」はあきらめました。今アメリカは持ち物検査がとてえも厳しいと聞き、万一没収されでもしたら目も当てられません。アメリカでは「没収=さようなら」ですから。
まず返してくれません。(と聞きました)
結果論ですが米の持ち込みもダメだったでしょうね。本当に厳しかった。国際線よりもアメリカの国内線の方が厳しかったですね。空港側の姿勢がここで絶対に見つけてやる!まさにそんな感じです。

話を戻して、土地柄なのでしょうか、私が気付かなかったのか、米つまりライスはレストランでもメニューにはありませんでした。

それではまずは行きの飛行機の機内食から
初めての海外 食べ物(機内食)編
「chicken or pasta?」と聞かれ
「ちきん」と答えました。爆。日本人ですから♪
鳥肉とパスタの2種類がチョイス選択できるのです。
大きい声では言えませんが、決してうめぇ~という代物ではないですね。ここだけの話にして下さいね。
そしてビックリしたのが食事が3回出ることです。コレは1回目で、離陸してから1~2時間で出てきました。あと真ん中へんで1回(6~7時間だったかな)、最後にもうすぐ着陸(あと1時間位で)するという時に1回。12時間座っているだけで3食完食は腹がきつかった~。笑。
慣れている人はあまり食べないようですね。左の外人のおじさん、残しまくりだったです。文化の違いですかね。私は残しません。日本人ですから♪
こっちは慣れるどころか初めてでしたので「サンキュー♪」で3回完食です。爆。

行きの飛行機は写真を撮る心のゆとりが無かったのでこの写真だけです。満席でしたし。肩もすぼまっていたし。
カメラのバッテリーも気になっていました。

で、こちらは帰りの飛行機の機内食。帰りはバッチリ撮りましたよ。座席も半分ぐらいで空いてましたから。
初めての海外 食べ物(機内食)編
1回目、やっぱり「chicken or pasta?」と聞かれ
今度は「ぱすた」と言いました。日本人ですから♪
メインがパスタなのです。左のパンの下にはお稲荷さんがあります。
外人の方が「…sushi…」と聞こえました。確かに稲荷寿司ですが、これはおいなりさんなので「Hey,MR! This is inari!」と教えてあげました。心の中でネ。

初めての海外 食べ物(機内食)編
2回目はコレ。軽食です。左からサンドイッチ、りんご、クッキー、ミネラルウォーター。右上のドリンクはスプライトです。「すぷらいと」で通じるんですね。外人の方が「スプゥライッ」と言ったのが聞こえたので。笑。日本人ですから♪

初めての海外 食べ物(機内食)編
3回目がコレ。「pasta or pork?」ときたので
「ぽーく」をチョイス選択しました。日本人ですから♪
メインの左にライスが見えますが、私の失敗した飯ごうよりヒドイです。柔らか過ぎ!っていうかなんか米ではないみたいな感じです。米の輪郭がありません。見た目にはありますけれど…。

どうでしょうか。コレが14時間(帰りは12時間ではなく14時間なのです)で完食です。

機内食編でした~。次回はレストラン編…かも。



つづく…多分。



人気blogランキングへ、ぽちっとヨロシクお願いします♪



同じカテゴリー(temp)の記事画像
いまここ~支笏湖
いまここ~三浦半島
いまここ〜
クリスマスにランタンを灯そう♪ 2011
星座を眺めて…
なんとか(*^^*)
同じカテゴリー(temp)の記事
 いまここ~支笏湖 (2016-08-14 14:09)
 いまここ~三浦半島 (2016-08-07 15:03)
 いまここ〜 (2014-07-06 10:31)
 クリスマスにランタンを灯そう♪ 2011 (2011-12-25 00:17)
 星座を眺めて… (2011-02-27 02:22)
 なんとか(*^^*) (2010-09-05 10:24)

この記事へのコメント
完食されましたか(^.^)
タダ座ってて飯だけ食ってると、ブロイラーになった気分ですよね。
自分は国際線に乗るとまずビール♪
で、ビール♪そしてビール♪
ビールに飽きたら、トマトジュースとビール♪

機内食はアテに少しだけ頂きます。
ほどよくお酒が回ったら寝ます。
で、機内食一回パス。
起きたら、お水をもらって、朝食を頂きます。

と言う感じでロサンゼルスまでの10時間は乗っていました。
Posted by Taka at 2007年01月12日 01:35
こんにちは(*^o^*)

リクエストにお答え頂き詳細レポートありがとうございます(*^o^*)
旅と言えば

食事と温泉

と考えてしまう私ですので、食事は気になります(*^o^*)

私は国際線の飛行機は一度しか乗ったことがないのですが、ワインをひたすら飲んでた記憶しかありません( ^_^)まわって来るたび サンキュとワインをおかわりしてました、こっそりお土産に持ってかえろうかとも考えたりして(笑)

記事を読んで改めて日本の食の豊かさを感じました(笑)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年01月12日 12:24
こんばんは♪
機内食見たの新婚旅行以来です(爆)
いいなぁ~
おいしくなくても、おなかパンパンでも機内食が出る旅行に行きたいで~す(^▽^;)
Posted by saki at 2007年01月12日 23:16
Takaさん、こんばんは。
ビールですか!これまたサスガですね~♪
そうですね、睡眠薬代わりに飲むのもいいですね。私は初だったので寝るのが惜しかったです。笑。貧乏性です。
ロスは大都会ですね。行ってみたいです。
Posted by yn223 at 2007年01月12日 23:27
PIYOSUKEパパさん、こんばんは。
とんでもございません。私もご紹介したかったのです。笑。
旅と言えば…食事と温泉。同感です。
が、今回は仕事です。お客さんの同行というスタイルでしたのでアルコールも控えました。(同行者の方が飲んでいれば私も…だったんですが。笑)
皆さん飛行機では飲まれるんですね。
papaさんのワインのおかわり、隣りで見ていたかったです。笑。
Posted by yn223 at 2007年01月12日 23:37
sakiさん、こんばんは。
国際線の機内食、初体験でした。
私も「旅行」で行きたいで~す。
でも仕事でしたが貴重な体験をさせて頂きました。感謝です。
Posted by yn223 at 2007年01月12日 23:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めての海外 食べ物(機内食)編
    コメント(6)