ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
yn223
yn223
神奈川県在住のファミキャンおたくです。まったりタイムが大好きです。霧の朝に憧れつつ…。
パパ 4◎ 才
ママ 4◎ 才
長女 ◎4 才
次女 ◎0 才
三女  8 才
チョコ(♀犬) 3才
オーナーへメッセージ

2006年12月22日

ペンタイーズ レポート

日付:2006年12月16日~17日
場所:神奈川県横浜市
天気:曇り
気温:13℃
対象:ペンタイーズ
その他装備
コールマン 起毛レジャーシート
モンベル スーパーストレッチダウンハガーEXP
その他諸々

自己評価
耐寒:×
耐雨:△
耐風:×

コメント
結論からいうと冬はダメです。というかやめた方がいいです。ペンタイーズ レポート
なんと言っても風がスウスウです。爆。
寝ていると顔に風があたるあたる!これが幕の中なのか!と思うほど♪
ペンタと地面が若干空いていたのもあると思いますが、シュラフに助けられました。
ペンタイーズ レポートペンタイーズ レポート
朝方に撮影。ここから風がスウスウ!笑。

また、前面のパネルをフルクローズしても(反射テープ裏)
水平ラインにファスナーがないのでスウスウ!笑。

朝方判明しましたが、クローズ時に中央下ファスナーにループがありました。
もしかするとここをペグダウンしてスウスウに対応するかもしれませんね。
夜中の設営では気付きませんでした。笑。
でもペグダウンしても塞がってはいないので、、、


運良く(運悪く?)夜中に雨も降りました。
天井のメッシュは雨音も見事にスウスウです。笑。
ペンタイーズ レポート
濡れはしません。
心配したポール根元部からの浸水もありませんでした。
まあ、それ程のヘビーレインではなかったので…。


簡単ではありますがこんなところです。
(フィールドテストがフィールド宴会になってしまった気が…)

とりまとめ、一言申すならば

風がスウスウです。

冬用シュラフでは無い場合は無事に生還できないかもしれません。
(んなわけないか)


しかし、このスウスウ感は夏には期待できますね。
そういえばSPW戸隠の焚き火トークの時にSP開発吉野さんが「海辺でメッシュだけが最高に気持ちイイですよ」と、申されていました。
うんうん。なるほどですね。

参考写真
ペンタイーズ レポート
右のメッシュが入り口側。左のメッシュが背中側。

ペンタイーズ レポート
足元に荷物が十分に置けます。

ペンタイーズ レポート
枕元にも多少は置けます。
靴は中に入れないと朝方無くなっていそうな気がしたので!爆。

ペンタイーズ レポート

ペンタイーズ レポート


おまけ

ペンタイーズ レポートペンタイーズ レポートペンタイーズ レポート
友人のステーシーを見ると…やはりスタンダードなテントが欲しくなりました。
前室も欲しいところです。

ランブリソロもいいけどランブリ2LXってのもありかな♪




人気blogランキングへ、ぽちっとヨロシク♪



同じカテゴリー(フィールドテスト)の記事画像
トレイルトリッパー2 レポート 最後
トレイルトリッパー2 レポート その2
トレイルトリッパー2 レポート
フィールドテスト♪
ペンタイーズ
フィールドテスト ペンタ編
同じカテゴリー(フィールドテスト)の記事
 トレイルトリッパー2 レポート 最後 (2007-02-01 00:20)
 トレイルトリッパー2 レポート その2 (2007-01-31 00:25)
 トレイルトリッパー2 レポート (2007-01-29 00:01)
 フィールドテスト♪ (2007-01-27 18:20)
 ペンタイーズ (2006-12-16 21:53)
 フィールドテスト ペンタ編 (2006-10-04 00:50)

この記事へのコメント
ふぅ~ってしてる所をUPしましたね。
覚えてろよ~。笑
Posted by yas1031 at 2006年12月22日 01:29
yas1031さん、おばんどす。
撮ってくれと言ったのはどなた?
覚えないで~。笑。
Posted by yn223 at 2006年12月22日 02:48
おはようございます^^

これまた貴重なレポが!
ペンタイーズ、気になっていたのでとても参考になります。
夏など暑い時期にはもってこいそうですね~

ところでスーパーストレッチダウンハガーEXPがとっても温かそうで魅力的です。
Posted by pyonkiti PAPA at 2006年12月22日 08:11
すきま風って結構寒く感じますよね・・・
13度でも「風がスウスウ」ならこれからの季節よりやはり夏に威力を発揮するのでしょうね♪
夏のレポが楽しみデス(鬼に笑われるかな!)
Posted by saki at 2006年12月22日 17:02
こんばんは
生還できて良かったですね。コレはやはり夏用ですね。隙間風はねー、やはり小型テントですよ。この時期は。
こういう所で食べるラーメン、うどん、美味しそう。
朝起きた時yas1031さんが羨ましく思えたのでは?!
Posted by yuta-sama at 2006年12月22日 22:01
pyonkiti PAPAさん、こんにちは。
参考になりましたでしょうか。あいにく気温が下がらず本当の意味での寒さは感じませんでした。しかしこの風通しの良さは冬はダメです。笑。
暑い時期には良さそうです♪
Posted by yn223 at 2006年12月24日 13:16
sakiさん、こんにちは。
気温のおかげで、それ程寒さは感じませんでした。思わず杉良太郎をうたうところでした。爆。
夏のレポ前に雪中レポをお楽しみに!
Posted by yn223 at 2006年12月24日 13:20
yuta-samaさん、こんにちは。
生還できてよかったです。笑。
案の定というか、やっぱり蚊帳でした。笑。
ラーメン、私は食べ無かったですが友人はおいしそうに食べてましたね。彼は2時間経つと腹が減る特異体質なのです。爆。
今の所、ステーシーが羨ましく思ったことはありませんよ。私にはEXPがありますから♪
AG-2のレポ、待っていますよ。
Posted by yn223 at 2006年12月24日 13:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ペンタイーズ レポート
    コメント(8)